New BC デビューはしたけど
久しぶりの投稿となってしまいました~。
というのも、ブログに投稿ができなくなってしまった為。。いやいや、カスタマイズするのも難しいです。
(キャプテンKさーん、頂いていたコメントがなくなってしまいました。。ごめんなさい)
さて、お天気回復しません。今日はオープンウォーター講習でしたが学科講習とプールでの練習まで無事に終わらせて、 残りの海洋実習は明日・明後日に賭ける!日程も長めのNご夫妻なので。潮の引いている午前中、少しでもいい状態の海に潜って欲しいと願って!
BCがとうとう壊れた!というお話しを先日ここに書いたのですが、早くもNewBCを手に入れました~。
今日からデビューです
うれしいのはもちろんなのですが、今までと違うタイプのS-ProのBCの為、スレートはどこに付けよう?コンピューターは?フローとは?
などいろいろと問題発生!
「とりあえず、なんでもいいや!」と、適当にBCにくっつけて今日の講習。(←かなり適当な性格ですので。。)
いや~、思った以上にやりにくいものです!いままで、何てことなくやっていた『スレートを出して字を書いてまたもとに戻す』 ってことだけで一苦労!ダイブコンピューターも見たい時にすぐに見れないし!
今日は帰ってきてから早速改良!でも、きっと以前のBCのように慣れるのには時間が掛かるでしょう。
やっぱり使い慣れた自分の器材がサイコーです!
ま、3日もすれば使い慣れて新しくてきれいだしサイコーなんて言っている自分が想像できますが。。
三谷です。滞在してたのがもう随分昔?な感じがしますが、どうもありがとうございました。
ところで一個前のBC壊れたのはなしですが・・・ボート上で「RANKOさんのBCってすげぇ年期が入ってますねぇ。。。」とかなんとか言ったような言わなかったような。。。
て事で「遠まわしにボロイ!」って言ったの
オレだったんですかねぇ。
そうそう、そういう皆さんの遠まわしの一言が私の胸に突き刺さり。。
なんて言うのは冗談ですが、さすがにもう寿命だったんでしょう(笑)
インストラクターたるもの、皆さんの見本になるようかっちょいい器材でなければいけないと常々思っていはいるのですが、だんだん器材にも愛着が沸いてきちゃってボロボロだけど、まぁいいかなってなっちゃうんですよ。新しいのを買うタイミングってなかなか難しいものです!
周りのイントラ達、やはり蘭子さん同様、年期入っても、OH出して問題なければ使い続けてますよ。
間近で見たことないけど、潜ってる時にホース破裂したって人もいてるし。
でもホント、自分の器材壊れちゃったらどうしよう・・・とホンキで悩みますね。
始めた頃は”何使っても一緒じゃないの?”と思ってたけど。
けど、扱いは丁寧ではない・・・これは性格の問題でしょう。はははっ。
土曜は串本。サイパン以来のナイトです。
台風の影響がないことを祈って。
☆彡 *.:*:.。.
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック